建設・建築の隠語一覧
「手押しの一輪車のこと。」
猿(サル)
「雨戸に付ける戸締り用の木製の固定具のこと。」
馬(ウマ)
「作業台や作業足場のこと。」
ドーナツ
「鉄筋コンクリートを打設する際に鉄筋の間隔や鉄筋の被り厚さを確保するための円形の道具のこと。」
キャラメル
「鉄筋コンクリートを打設する際に鉄筋の間隔や鉄筋の被り厚さを確保するための立方体の道具のこと。」
ジャンカ
「コンクリートの打設不良のこと。」
トンボ
「土を盛り立てる際の目標の高さを示すもの。」
山が来る
「地面を掘削した際に、側面が崩れ落ちること。」
蟻(アリ)
「木材を接合させる部分が台形の接続箇所のこと。」
坊主面(ぼうずめん)
「木材の面加工で丸くしたもの。」
チーズ
「排水管をつなぐT字型の管のこと。」
デンデン
「雨どいを固定する器具のこと。」
カラス
「ウォーターポンププライヤーのこと。」
メガネ
「メガネレンチのこと。」
さんすけ
「三角スケールのこと。」
シャコ
「ワイヤーにものを取り付けるための道具のこと。」
モグラ
「穴を掘るスコップのこと。」
ウエス
「雑巾のこと。」
行って来い
「一度行き過ぎさせたものを引き戻して、所定の位置に納めること。」
逃げ
「部材の寸法で余裕を持たせておく部分のこと。」
KY
「危険予知のこと。」
ラーメン
「ラーメン構造やラーメン工法のこと。」